« 2017年08月 | メイン | 2018年12月 »

2017年12月21日

eRemote mini、声で家電操作してみた

Alexa対応の家電リモコンということでeRemote mini(\6,345)を購入、使ってみたので簡単なレポートを残しておきます。

■何ができるか
学習赤外リモコン、WiFi環境下でスマホの専用アプリやAmazonEchoから家電操作ができます。
(スマホアプリで外出先から操作も可能)

■セットアップ注意点
・スマホにamazon alexaアプリとehomeアプリをいれて、それぞれ設定。
 ※マニュアルにあるe-controlではalexaと連動しないので注意!
 ※WiFi5GHzには対応していないので、2.4Gのネットワークを選択
・alexaアプリ(設定/スマートホーム)からlinkjapanスキルを入れてリンクさせる。
・ehomeアプリでリモコンを学習させる。
 ※AmazonEchoからは照明としてしか認識されないので、エアコンもテレビも照明として登録してから、後で名前を変更すれば、変更後の名前で音声制御できる。
 ※1つのデバイス登録で音声操作できるのは「つける」「消す」「明るくする」「暗くする」の4つなので、たとえば「テレビを明るくして」にテレビの音量を下げる動作を登録して使うことは可能。
 ※また「フジテレビ」というデバイスで登録すれば「フジテレビを付けて」でチャンネル変更は可能。

■いいところ
・音声命令はほぼ100%理解され、リモコンも確実に動作した。(置く場所にもよるかもしれない)
・ベッドの中から音声で「テレビを消す」「エアコンを消す」ができるのは、かなり快適。

■ダメなところ
・細かい操作がイメージ通りにできない。
 細かく設定すればできなくもないが、AIとしての音声理解が欲しい。
 家電側がIoTデバイスとして、キメ細かに対応するのは間もなくだと思うけど。。。

2017年12月19日

Echoの招待者に選ばれました!

やっと招待メールが届きました!
初日に申し込んだのですが、かれこれ1.5か月もかかったわけです。
ともあれ、予定の環境がそろったのでAIのテストを開始します。
(1)Alexa(Amazon Echo)
(2)Google(Google Home Mini)
(3)Siri(iPhone7)
(4)Cortana(Windows10)

彼らに質問するリストを作っていますが、SFとかアニメのセリフは欠かせないでしょうw
「ポッドベイのドアを開けてくれ」(2001年)
「転送してくれ」(スター・トレック)
「フォースとともにあらんことを」(スターウォーズ)
「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」(銀河ヒッチハイクガイド)
「バルス」(ラピュタ)

楽しみ!

2017年12月05日

スマートスピーカーに付いて

流行のスマートスピーカー(AIスピーカー?)に付いて、個人的な状況をまとめておきます。

■目的
(1)音楽を聴く。。。スピーカーとしての評価は?
(2)情報端末として。。。どのくらいの頻度で使うようになる?
(3)家電コントロール。。。どこまで対応できる?

■選択肢(上から順にお試しする!)
(1)Amazon Echo
 メリット:シェアダントツNo.1。 Prime会員なので音楽サービスに追加費用が掛からない
 デメリット;品薄。 初日に申込んだのに招待メールがまだ来ない
(2)Google Home
 メリット:即購入可能&値下げしてきたのでお買い得感がある。
 デメリット:GoogleMusicに追加費用が。。。
(3)その他国産勢
 メリット:国産、高音質
 デメリット:高い
(4)自作
 メリット:無料でラズパイに搭載可能
 デメリット:マイクの感度とか市販品には負けそう。。。今のところ英語のみ。
(5)Amazon Echo Show
 メリット;画面付きのEcho。今のところこれが本命!
 デメリット:北米のみ発売、輸入してもいろいろ不便
(6)Apple(Siri)やMicrosoft(Cortana)など、これから出てくるものは、差別化できるのか?

入手でき次第、順にレポートします。