« ラズパイハイレゾ=JustBoom Amp HAT | メイン | スピーカーのスペアナ確認 »

ラズパイオーディオ検討項目(続き)

簡単なものだけ、先にテスト

(3)ADアダプタ
16V-2.8A(44.8W) → 19V-3.4A(64.6W)に変更。 ※使用中なので出来れば戻したい。
音は若干大きくなるような気がする(db測定はしていない)が、音質には影響なさそうだ。
やはり大きなスピーカーを駆動するのでない限り、この程度の電力供給でも大丈夫。
動作が不安定になる様子もないので、元のアダプタに戻す。
消費電力の測定を予定。

(4)固定IP
GUIから簡単に設定できる。
メッセージが出た後、再起動無しで新アドレスでアクセスできた。
WEBアプリ、iOSアプリの両方で確認。
但し、ラズパイ起動時にWi-Fiが生きていないと、そのままずっと繋ぎに行かないようだ。
無線ルーターと一緒に電源が入るようにしているので、今後の運用に課題。

(2)拡張メモ
【IrDAでリモコン】 → 断念?
Justboomに解説記事があった、ちょっとめんどくさそう。。。っていうか、スマホの方が便利?
https://www.justboom.co/tutorials/configure-justboom-ir-remote-lirc/

【SW拡張】
Volumioのプラグインを入れてみたら、接続方法が書いてあるページにリンクがあった。
https://github.com/tomatpasser/gpio-buttons

Justboom AMP HATの空きPIN情報はこちら
https://pinout.xyz/pinout/amp_hat#

ボードの拡張Pinに出てればいいと思ったけど、ダメでした。
https://www.justboom.co/technical-guides/boards-pinout/

GPIOの線を引き出すのにきれいな方法が思いつかない。。。直はんだしかない?

”Rotary Encoder”が拡張ピンヘッダーに出てるけど、使えるかどうか微妙。
VolumioのForumが参考になる。
https://volumio.org/forum/gpio-pins-control-volume-t2219.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://aibaz.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/99